柔術Lifelog

「柔術ときどき仕事」ぐらいの割合の【柔術多め】ブログです。

仕事・キャリア

学歴コンプレックス?学歴など無くても社会人スキルさえ身につければ問題ない

www.youtube.com大学を中退した自分の経験から思うことを。 ■やりたいことがある派(全体の10%ぐらい) ・学びたいこと、進みたい道が明確になっている ・特定の研究機関でしか学べない学問■やりたいことはない派(全体の90%ぐらい) ・就職のためのパスポー…

やりたいことができないのは環境の問題ではなく、やらないという選択をしているだけ

家庭があるからできない。仕事があるからできない。誰しも何か「やりたいこと」を胸に秘めていると思います。仕事、家庭、資金、時間、人脈。「やりたいこと」が『できない理由』をあげればキリがありません。このブログを書いている私自身ももっと時間があ…

メンタルの不調を感じたら自堕落な生活を送るススメ

この2週間ぐらい、メンタル崩し気味でした。これといった原因は思い当たらないのですが、仕事上での軽いストレスの蓄積や生活習慣の乱れにより、定期的にメンタル不調に陥ります。世の中にはストレスに対して、更に強いストレスを与えることで乗り切っていく…

高級派遣?コンサル常駐案件はスキルが身につかない?目の前に起きていることを赤裸々に書き綴ってみる

今のクライアントに派遣されたのが2016年8月のことなので、あと10日もすれば配属4年目に突入する35歳です。コンサルティングファームという響きで連想される、いわゆる『戦略系』と称される大企業の経営層向けに綿密な分析をベースにした提案をプレゼンする…

人生の良し悪しは自分の価値観次第。誰かに定義されるべきものではない

人間関係、恋愛、進学、就職、昇進、お金、結婚、家族、子育て、健康、老後。人生のステージごとに悩みの種類は変わっていきますが、人の一生を通しての ”悩み” というものは、おおよそ上に書かれたいずれかに関連するものではないでしょうか。ご多分に漏れ…

大手企業における大卒資格と採用の関係|先の見えない時代をどう生きるか?

アメリカの人気企業の多くは、入社に大卒資格を必要としていない。リンクトインによると、ある職種では大卒ではない人材が多くなっている。 大手企業のエグゼクティブは、大卒資格は仕事を始めるために必要か否か疑問を呈し始めている。大卒ではない人材を多…

専門学校卒は就職できない?専門卒でも就職先はいくらでもあるよ

もうすぐ春ですね。街中でも卒業式を迎えた学生たちの姿がチラホラ目につきます。袴姿の学生たちを見ると、「これから色んな楽しいことやツラいことがあると思うけど頑張るんだぞ」となんとも年寄り臭いことを考えるようになりました。あと数週間で桜が咲き…

「やりたいこと」「やりたい仕事」がないと不幸なのか?

2019年3月現在、私はITコンサルとして企業のIT課題に対する課題解決や業務支援を行っていますが、この仕事が「やりたい仕事か?」と問われれば別にやりたい仕事ではありません。自身が持っている技能を考えた場合、この職種が一番効率良くお金が稼げる(時給…

会社説明会の質問は選考に影響するのか?座談会に参加した立場から採用を考える

自社の中途採用者向けの説明会に向かっています。座談会に出て入社希望者とお話をするらしいです。言いたいこと言うつもりだけど怒られたりしないかな?人事は私のキャラを分かった上でブッキングしたのだろうか。全日本マスターに行けなくなった怨みを人事…

実力が正当に評価されないと嘆く前に。偉くなりたければ上司に気に入られろ!

突然ですが質問です。以下のチェック項目に該当するものがいくつあるかお答えください。 新人が会社の電話番させられるのはおかしい 新人が朝の清掃をしなくてはいけないのはおかしい 新人が飲み会の幹事をやらされるのはおかしい そもそも会社の飲み会には…

名もない35歳が名もない20歳の壮大な人生相談にキレてしまった話

彼は定職に就く気になってくれただろうか。昨年末のこと、行きつけのバーに初めて見る20歳の若者がいた。店長からその青年が将来について悩んでいるということを聞き、話を聞いてあげてくれないかと言われたので、お酒も入っていたこともあり快諾した。どん…

成功の8割は初速で決まる!新入社員や転職組が意識すべきこと

目次の時点で期待感しかない。・ダメな奴はなにもやってもダメという呪いの正体・成果主義という名のインチキゲームの裏をかいて勝つ方法#人生は運よりも勘違いさせる力で決まっている pic.twitter.com/d7nDsL870p— 渡邉正人@IT屋×柔術家 (@mw1919jp) 2018…

思考停止で会議に出席して、置き物になっていませんか?効率良い会議運営の3つのポイント

小さな会社から大きな会社に移って、良い意味でも悪い意味でも色々なカルチャーショックを受けました。転職して2年半経ちますが、未だになじめないのが【長時間の会議】と【大人数での会議参加】。みんな、会議好き過ぎぃぃぃ。 1週間のスケジュールのうち、…

隙間時間を活用してスキルアップ!休日の過ごし方から時間の自己投資を考える

朝起きて子供の朝食を作り、平日に溜まった家事をこなし、子供と遊びに出掛け、帰宅したら寝かしつけ、その間に夕飯を作り、ご飯を食べさせお風呂に入ったら1日が終わる。本当にあっという間に終わる。自分の時間も意識的に作り出さないと気力と体力を回復…

会社の部下・後輩に対して敬語を使うことのメリットとデメリット

大した実力もないボンクラが自分よりも年次が低い、或いは協力会社というだけで敬語も使えない奴とは一緒に仕事しなくない。年下だろうが、協力会社の方だろうが、礼儀を欠いてはいけない。自分は入社一年目の若手相手でも基本は敬語。最低限のマナーは守れ…

部門異動は転職だ!社内異動制度の活用には十分お気を付けください

先日、2年間ほど一緒に仕事をしていた同僚がチームを離れました。年齢は5歳ほど年下の女性ですが、依頼された仕事は期日までにきっちり終わらせ、且つ期待通り(或いはそれ以上の)の成果を上げてくれる、チームで一番頼りにしているメンバーでした。ほぼ同…

自分の価格(価値)を考える。会社員でも時間単価の意識を持とう

突然ですが質問です。あなたの1日の仕事の単価(価値)はいくらですか? …。 ……。 ………。 会社勤めの人であれば、多くの人が以下のどちらかで計算したと思います。 自分が勤めている会社の「1人月あたりの売単価/20日」で計算 自分が「毎月支払われる給料/20…

自分の職務経歴書を読み返したらクソつまらなかった。でも、転職できた。(職務経歴書サンプルあり)

転職してから2年が経ちました。先日、前職の同僚と会う機会があり、その際に転職活動について色々と質問されました。転職を考えているようだったので、自分が使った転職エージェントの話や自分が作成した職務経歴書を見せて話をしてきました。そこで改めて自…

コンサル会社で求められる資料作成スキル。魂の籠っていない資料は作るな!(PPT編)

最近仕事をしていて気になった点を書いてみたいと思います。仕事で資料(営業提案書、社内説明資料など書き物全般)を作成する人、或いは資料をレビューする立場の人に向けた内容となっています。 はじめに 魂の籠っていない資料は作るな!(怒) どこまで労…

外資系企業で必要とされる英語力はどのくらい?外資系ITコンサルの中途社員が実体験で語る

外資系企業に転職したという話をすると「英語話せるの?」という質問をされること多いので、今回は実体験をもとに面接から配属先プロジェクトでの英語の利用シーンについて説明したいと思います。「自分は英語が話せないから外資系企業なんて無理だ」と思っ…

ノーレイティング?コンサルティングファームの人事評価制度について考える

本日、自社の一次評価面談を受けてきました。会社員である以上、会社からの評価は常について回るものですが、今回は入社当初は違和感でしかなかった自社の評価制度について考えてみようと思います。周りのコンサル会社勤めの人に聞く限り、どこも同じような…

専門学校卒で大企業に入社する方法。専門学校卒の自身の経験で語ってみる

FF外から失礼します。明確な目標を持って専門学校に進学し難関資格取得。それでも某大手企業の就職エントリー時に『当社は大卒しか受け入れていない』と丁重にお断りされたことがあります。『大学に行けばいい仕事に就ける』ではなく『大学に行かなければい…

人に教えるって大変。でも自分が楽するために人を育てよう!

会社員を10年以上やっていると、それなりに部下やメンバーを従えることになります。中には能力も高く向上心に満ち溢れていて人もいれば、能力も低く向上心など全く見えない人もいます。前者はこちらが何をしなくても、場所さえ提供してあげれば勝手に成長し…

サラリーマン歴12年。それなりに辛い思いもしましたが何とか生きています(キャリアの振返り)

ざっくり言うと 残業時間が所定労働時間(160h)を上回った。けど生きている。 働き過ぎで体の一部が痙攣することもあった。けど生きている。 それでも育ててもらった会社には感謝しかない。←社畜の鏡!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}…

「やりたい仕事」に就くためには「できる仕事」を増やす作業が必要

4月に入り、今日から新しい職場や新しい環境が始まる人も多いと思います。この時期になると増えてきますよね。こういった新社会人向けツイート。【新社会人に伝えたいこと】・上司がクソだと職業人生詰むから逃げろ・「あ、この会社クソだな」と思ったら逃げ…