柔術Lifelog

「柔術ときどき仕事」ぐらいの割合の【柔術多め】ブログです。

【東日本マスター柔術選手権(3/3)】僕らはその日クローズドガードが割れない典型的なダメな例を目撃した

f:id:mw1919jp:20190714233042j:plain

負けました。初戦敗退です。

計量の方は問題なくパス出来ましたが、クローズドガードがパス出来ませんでした。

内容的にはポイント0-0、アドバン0-1、ペナ0-1の敗戦です。



割れない、担げない、パスできない。



完全な力不足でした。

この言葉はあまり好きではないのですが、まさに「課題が沢山見つかりました」状態です。

何も出来なさすぎて映像を振り返るのも嫌なのですが、現実を直視することで次に繋げていきたいと思います。


割れない、担げない、パスできない

www.youtube.com

振り返りたくないですが、振り返っていきます。

■0min10sec~
f:id:mw1919jp:20190715004835j:plain

出だしから躓きました。

大会前の最終練習で相手の引き込みに対する対処を練習していたのですが、まるでそこが自分の定位置であるかのように「スッ」とキレイな形でクローズドの中に入っていきます。

煽りに上手くあわせられてしまった形になりました。


■1min58sec~
f:id:mw1919jp:20190715004850j:plain

クローズドに入られた後は暫く膠着しますが、自分の腰が浮いたところでスイープを狙われてバランスを崩してしまい、相手にアドバンが入ります。

ここから若干焦り始めます。


■2min15sec~
f:id:mw1919jp:20190715004901j:plain

クローズドを割りに入ったところで、相手が解除して一度デラヒーバを経由してオープンガードに移行。

オープンになったところで担ぎを狙いましたが、相手の足が着の中に入ったことでパロウ。


■3min13sec~
f:id:mw1919jp:20190715004917j:plain

オープンガードの足を捌こうと必死になりすぎて、ズボンの内側を掴んでしまいルーチ。

これ、以前も試合でやってしまいました。。。

正しいズボンの掴み方をきちんとクセ付けないといけないなと反省。


■3min50sec~
f:id:mw1919jp:20190715004939j:plain

いよいよ本気で焦っている中、担ぎの攻防から片足を超えた状態に。

すかさずスマッシュパスに持っていきたかったのですが、一呼吸ついたところで再びクローズドに戻されました。

ここが分かれ道だったような気がします。


■4min15sec~
f:id:mw1919jp:20190715004954j:plain

ここから先は時間いっぱいまでクローズド→オープン→担ぎ(失敗)→クローズド→...と続きます。

ラスト一分は負けていることもわかっているので完全にテンパっていますね。

周りからのアドバイスでもある通り、ワンパスで勝てる状況なので最後の最後に余力を残して一気に勝負をかけても良かったかもしれません。

はい。すみません。タラレバです。

結局、最後まで何も起こらずに試合終了。

基本の形を試合で出せるようにすることの重要性

普段の練習では割り方やパスに繋げる動きはそれなりに理解しているつもりでしたが、試合で出ないようではまだまだ習得できていないのでしょう。


改めて自分の試合映像を見てみると「オイオイオイwww」って感じです。


この先、一ヶ月ぐらいはクローズドガード対策を徹底的にやり直したいなと思っています。

休みの日や空いている時間で好きなだけ付き合ってくれる練習パートナーがほしい。

息子を仕込むにしてもまだ早いしなぁ…

www.youtube.com

結局は練習不足

過去記事で試合前の様子を書いてきましたが、結局は練習不足でした。

突貫で体重作ったことでスタミナ切れ起こすわ、試合で起こりそうなシチュエーションに対する準備も不足していました。

試合に参加する人はしっかりと準備をしてきた上で参加するのでしょうから、試合1週間前にバタバタと準備を始めた人が上に行けるほど甘くはないですよね。

仕事や家庭の用事で練習時間が確保できなかったとはいえ、今回のことは良い教訓になりました。

次回はもっと計画的に準備を進めた上でチャレンジしたいと思います。



追伸
一夜にして体重は70.2kgまで増量しました。痩せないと。。。