なんだか変だなと思ったんです。
いつもはGoogle Analyticsのリアルタイムユーザーを確認したところで1~2人、多くても5人ぐらいしか訪れないのに、その日は常時20~40人も訪れているから。
最初は記事(青木真也にアンチが増殖する4つの理由)に書いた青木選手本人が大量リツイートしてくれたことによる、一時的な伸びかなと考えたんですが、なかなか訪問者数が減少しないので不思議に思っていました。
いったい、どこから流入してきているのか?
気になったので参照元サイトを調べてみると大半はTwitterからの流入でしたが、一つ見慣れないサイトの表示が。
googleapis.com
こ、こ、これは…
噂に聞くGoogle砲ってやつじゃないですか!
で、試しに自分のスマホからGoogleの検索画面を開いてみると…
よくアクセスするページにはモザイク処理(XVIDE●Sとか表示されたらシャレにならないので)
で、で、出たーーーーーーーー!
自分の記事がGoogleのおすすめ記事に乗る日が来るとは…
わりと本気で動揺しました。
で、PV数がどのように変化したかと言うと…
えっぐ…
このブログの平均PVは200PV/日ぐらいなので、一夜にして15日分ぐらいのアクセスを獲得したことに。
【青木真也というコンテンツ】×【選手本人のリツイート】×【Google砲】の組合せが上手くハマったことで、当ブログとしては記録的なPV数を叩き出しました。
狙った書いた記事ではないだけに、この結果は本当に驚きました…
調べてみると「Google砲の狙い方」みたいなページがいくつか出てきますが、どれも明確な根拠は示せておらず、そこに書かれている掲載条件も曖昧なものが多いです。※このブログで掲載された記事は書かれている条件を満たしていないケースが多いので
今回は運良く多くの方に記事を読んでもらうことができましたが、趣味で書いている弱小ブログなので、これからも変に狙わずに興味があることを不定期に書いていくスタイルで細く長く続けていきたいと思います。
あー、それにしても焦った。